1/1

オルタナ74号(2023年9月28日発売)

¥990 税込

送料が別途¥350かかります。

オルタナ74号

October 2023 vol.74
contents

from editor in chief
3 「alternative eyes」(森 摂) 「志」と「良心」とサステナ経営

art
7 高橋さとみの切り絵ワールド──心を掴む

世界のソーシャルビジネス
9 [マレーシア]アクセサリーで難民の教育支える
10 [カナダ]使い捨て割り箸をモダンな家具に
11 [米国]道路も走れる空飛ぶクルマ

feature story
12 サステナ経営浸透 完全マニュアル 5つのメソッド+ロードマップ
サステナビリティ(持続可能性)を経営に統合するプロセスは、サステナブル経営における「最重要課題」だ。すべての部署が事業におけるサステナビリティを理解しないと、思わぬ「リスク」が起きたり、「機会」を逸したりする。サステナ経営を社内に浸透させるためのメソッドをまとめた。

12 【❶ トップが「なぜ」を知る】サステナ経営は風土改革

15 【❷ 従業員に体験させる】やる気と気づき、仕事にもプラス
さまざまな試みを駆使して、サステナビリティの理解だけでなく、モチベーションも高める動きが出てきた。三井住友FGの「プロボノ」、スターバックスの「タンブラー部」、ユニリーバの「リバースメンタリング」を例に解説する。

16 サステナ経営のロードマップ

18 【❸ 事業に結び付ける】社会課題を起点に新規ビジネス創出
社会課題を知り、自社の事業と結びつけてその課題解決を図る「アウトサイド・イン・アプローチで、ビジネス」に取り組む企業が増えてきた。サステナビリティに資する取り組みを、「コスト」ではなく、「新たなビジネス機会」と捉えることで、自社のサステナ経営につなげる動きだ。

20 【❹ 社内で競う・褒める】自主性を育成し挑戦する風土へ
社内表彰制度やビジネスコンテストなどに、サステナビリティの観点を取り入れる企業が増えてきた。社員の自主性を育み、正解のない問いに対して、チャレンジしやすい風土をつくることが目的だ。NTTは10年前から表彰制度を開催する。

21 【❺ 家族も巻き込む】社員の誇りは家族が後押し
サステナ経営の浸透に向けて「家族」がカギとなる。社員の家族が会社に信頼を寄せれば、社員の会社への自尊心やモチベーションの向上につながる。企業が積極的に取り組むのが「健康経営」での実装だ。

22 【サステナ担当者座談会】存在意義と収益性、二項対立にしない
サステナ経営の重要性が高まる一方で、社内浸透に課題を抱える企業は多い。経営層や社員の理解を深め、行動を促すには何が必要なのか。ブリヂストン、リコージャパン、KDDIのサステナ担当者が議論した。

26 【サステナ経営】社内浸透を進める4つのステップ 吉野賢哉(SDGsアントレプレナーズ代表)
サステナビリティ(サステナ)領域において、社内浸透は最大テーマの一つだ。この分野に詳しい、SDGsアントレプレナーズの吉野賢哉代表パートナーは「サステナが社内浸透をしている状態は、サステナが全ての事業活動における意思決定の要素として考慮されている状態だ」と指摘する。同氏が社内浸透を進めるためのステップを解説する。

top interview
28 300年続く先義後利、社員の熱量高める 好本 達也(J.フロント リテイリング社長)
大丸松坂屋百貨店やパルコを抱えるJ.フロント リテイリング。300年続く社是「先義後利」のもと、従来型の百貨店モデルから脱却し、コロナ禍を経て再成長を目指す。その原動力となるのが、若手社員の熱量だ。好本達也社長に、その狙いを聞いた。

30 TNFDの期待にICTで応える 清水 茂樹(NEC執行役コーポレートSVP兼CSCO)
NECは7月、国内IT企業としては初の「TNFDレポート」を発行した。ICT事業を行う同社の自然資本に関するリスクは高くない。率先して取り組んだのは、自社のICTサービスが「ネイチャーポジティブ」に役立つことを証明するためでもあった。

32 緑のローソンで社会課題に挑む 郷内 正勝(ローソン専務CRO兼CSO補佐・CS推進室長)
「青」のイメージのローソンが「グリーンローソン」を昨年11月、都内にオープンした。プラゴミや食品ロスなど、様々な社会課題の解決に取り組む「実験の場」だ。郷内正勝専務執行役員CRO兼CSO補佐は「社会的課題の解決が、財務の向上につながる」と語った。

sustainable★selection
36 サステナブル★セレクション2023

columns
45 オルタナティブの風 田坂広志/「新時代の教養」 三つの深化
47 エゴからエコへ 田口ランディ/水俣病、コロナ禍、そして「処理水」

finance
48 ESG情報開示最前線(ESG情報開示研究会)
49 真のサステナビリティ投資とは 澤上篤人/「安売り日本」でいいのか

mobility
50 モビリティトピックス 島下泰久
51 モビリティの未来 清水和夫/ギガキャストがトヨタを変える

agriculture
52 農業トピックス オルタナ編集部
53 日本農業 「常識」と「非常識」の間 徳江倫明/有機化が成長を後押しする

forestry
54 林業トピックス オルタナ編集部
55 「森を守れ」が森を殺す 田中淳夫/EU伐採規制に対応できるか

fishery
56 漁業トピックス オルタナ編集部
57 人と魚の明日のために 井田徹治/海水温上昇、サンゴ礁に迫る危機

fair trade
58 フェアトレードトピックス 潮崎真惟子
59 フェアトレードシフト 潮崎真惟子/「人権尊重」の公共調達を

fundraising
60 ファンドレイジングトピックス 宮下真美
61 社会イノベーションとお金の新しい関係 鵜尾雅隆/信頼と共感に基づく金融が進化する

circular economy
62 廃棄物・静脈物流トピックス エコスタッフ・ジャパン
63 論考・サーキュラーエコノミー 細田衛士/リチウム電池の火災、生産者の責任は

65 欧州CSR最前線 下田屋毅/「ゲノム編集食品」の危うさ
66 CSRトピックス CSR48

68 サステナブル・ビジネス・リーグ(SBL)
69 バックナンバー

flash fiction
70 「こころざし」の譜(希代準郎) 先生はセニョリータ

72 次号予告&編集後記

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (23)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥990 税込

最近チェックした商品
    その他の商品